WWWクリエイターズ

HTMLタグ辞典CSSリファレンスGitコマンドWEBツール開発ブログ
Gitコマンド
実践で役立つ、分かり易いGitコマンド解説。
  • WWWクリエイターズ
  • ›
  • Gitコマンド

Gitコマンド

よく使うGitコマンドに、解説を加えました。出来る限り初学者が理解しやすいように、情報を網羅するよりは、むしろ主要なオプションの解説に限定し、実用的な覚書きを加えています。随時更新しています。修正のご連絡はこちらまで

git diff

異なるコミットと作業ツリーの比較します。オプションにより、インデックス、任意のコミットなど対象を任意に指定できます。

git reset

現在のブランチのHEADを指定した状態にリセットします。

git fetch

ブランチ、タグなどの参照をリモートブランチから取得します。

git revert

1つ以上の過去のコミットが行った変更を打ち消すような変更を生成し、新しい1つのコミットを作成します。

git init

空の Git レポジトリを作成します。

git add

作業ツリーで変更した内容を使って、インデックスを更新します。

git commit

インデックスにステージされた変更を、レポジトリに保存します。

git branch

ブランチを新規作成、削除、一覧するためのコマンドです。ブランチの名前の変更を行うこともできます。

git push

リモートレポジトリの状態を参照情報を、ローカルの参照情報で更新します。

git pull

別のレポジトリから変更を取得して、ローカルブランチに統合します。

git log

コミットログを表示します。

git clean

追跡対象となっていないファイルを削除します。
  • セットアップ
    • git init
  • 基本
    • git add
    • git commit
  • ブランチ
    • git branch
  • リモート
    • git fetch
    • git push
    • git pull
  • 調査と比較
    • git log
  • メンテナンス
    • git diff
    • git reset
    • git revert
    • git clean

「WWWクリエイターズ」は、より多くの人が開発とウェブを楽しむための目指したウェブサイトです。コマンドラインやgitなど、開発ビギナーのつまづきやすい部分を共有しています。

HTMLタグ辞典CSSリファレンスGitコマンドWEBツール開発ブログ
WWW Creators Editing Team © 2017 [Contact Us]