WWWクリエイターズ

HTMLタグ辞典CSSリファレンスGitコマンドWEBツール開発ブログ
開発ブログ
Git、CSS、HTML、正規表現など
入門者がつまづきそうなポイントを中心に発信します
  • WWWクリエイターズ
  • ›
  • 開発ブログ
  • ›
  • WordPress

WordPressの記事

今や、WordPressはインターネット上のウェブサイトで圧倒的なシェアを取っています。ウェブサイトを作るならまずはCMSとして、ワードプレスを採用することが、少なくとも候補の一つにはあがるでしょう。 一方で、ワードプレスサイトをきちんとカスタマイズするには、すこし前提となる知識が必要です。なぜなら、ワードプレス自体が、ブログ用CMSとして始まり、今日までにより汎用的な拡張を行ってきた経緯があり、そこに由来する「クセ」のようなものが数多く存在するからです。 このワードプレスカテゴリでは、Wordpressをつかったテーマ開発、および、ウェブサイトの運用に便利な情報が満載。ワードプレステーマ開発を行う筆者が知っている限り、テーマをカスタマイズするためのコツや豆知識を全部公開しちゃいます。

WordPress に複数ドメインを設定する方法(マルチサイト不要!)

WordPress2018-12-05
マルチサイト機能を利用せずとも、WordPress では、複数ドメインでの運用を実現できます。簡単なのに意外と知られていないようです。

ブログ向けWordPressテーマ、おすすめ7選。2018年版

WordPress2018-03-18
ブログを書くのであれば、はてブにアメブロ、選択肢はいくつもありますが、WordPressはやっぱりおすすめナンバーワンです。今回、最新のブログ向けのおすすめWordPressテーマ1

WordPressテーマの選び方、徹底解説。

WordPress2018-02-18
WordPressおすすめテーマをジャンルごとに厳選しました。2017年12月時点で配信されている最新のテーマも含めて、海外・国内、無料、有料を問わず集めていますので、ご予算とお好1

WordPressトップURLの取得: home_url() と get_home_url() の違い

WordPress2018-07-11
WordPressでトップページのURLを取得する関数、home_url()。よく似た名前のget_home_url() という関数との違いが曖昧になりがちなので、仕様と用法をまと1

WordPressで、author/month/year などの不要なアーカイブページを404にする。

WordPress2017-09-07
WordPressにおいて、authorなどの普段あまり使わないアーカイブページへのアクセスに対して、404を返す方法です。

WordPressとは?3分でよく分かる「超」入門まとめ。

WordPress2017-08-14
WordPressとは?についてシンプルに、かみ砕いて分かりやすく解説します。タイトルの通り「超」入門者に向けていますので、すでにWordpressの事を知っている方は、ご容赦下さ1

WordPress:アイキャッチ画像を表示する方法、徹底まとめ。

WordPress2017-07-21
WordPressでアイキャッチ画像を表示する方法です。 幾つかの関数があります。特に、WordPress ver4.4 で追加された便利な関数は見落としている人も多いのではないで1

WordPressで投稿を表示。正しいループの書き方徹底まとめ。

WordPress2017-07-16
WordPressの投稿を表示するループの記述方法についてです。 WordPressで「loop(ループ)」と呼ばれる投稿の表示方法には、いくつかの選択肢があります。その中でも最適1

WordPressで、管理画面にfaviconを追加する方法。

WordPress2017-05-31
WordPressは、Default状態では、管理画面にfaviconが表示されません。「管理画面だし、いっか」と思っていた人も、実際はすごく簡単なので、faviconを追加しまし1

WordPressのループの作成方法まとめ!

WordPress2017-05-17
WP_Query, query_posts() get_posts()、なんか色々あるけどどう違うの?どれを使えばいいの?というよくある疑問です。

WordPressで、タイトルや本文がなぜか表示されない?

WordPress2017-05-17
WordPressで、the_content()、the_title()が表示されない時、(たぶん)あなたはWordpressのループの概念を知る必要があります。 それではまいりま1

WordPressで、投稿/ページのスラッグ(slug)を取得する方法。

WordPress2017-05-15
WordPressで、投稿・ページのスラッグ(slug)を取得する方法です。

WordPressの、term/category 取得関数まとめ – 目的に合わせて

WordPress2017-05-12
WordPressでterm(ターム)category(カテゴリ)を取得する関数がややこしいのでまとめました。 目的別でどれを使うべきか?という観点です。細かい仕様はDevサイト見1

get_the_content, the_contentで、本文出力を使いこなす

WordPress2017-05-05
WordPressの投稿の本文を取得する関数the_contentを使いこなしましょう

解説!WordPressのテーマの探し方 + GPLライセンスの仕組み

WordPress2017-05-04
WordPress始めたけど、ちょうどいいテーマが見つからない!そんな方のために、テーマの探し方をまとめました。 あとGPLというライセンスについても少し触れています。

pre_get_posts()で、is_tax()、get_queried_object()がおかしくなる時

WordPress2017-04-18
メインループにおける、代表的なクエリー変数を取り出す時に使う、is_tax()、get_queried_object()。テーマをカスタマイズしていると、よく使うのですが、同様にp1

WordPressで、スラッグ(slug)からページや投稿を取得する方法

WordPress2023-08-05
WordPressのページを、スラッグ(slug)を使ってスラッグをマッチさせ、投稿や固定ページを取得する方法です。

WordPressで投稿の本文のテキストだけを取得する方法

WordPress2020-06-12
ワードプレスのテーマ開発で最もよく利用する関数の一つに「the_content()」があります。本文のテキストを取得するget_the_content()に対して、取得したテキスト1

WordPressで記事のカテゴリーを取得する関数のまとめ

WordPress2016-12-13
  ワードプレスで記事のカテゴリを取得する関数はget_the_category()です。

WordPressの画面の上にある「管理バー」を消す方法

WordPress2016-12-13
ワードプレスで、ログインユーザに対して、常に上のほうに「Admin bar 」と呼ばれる管理者むけのツールバーが表示されてしまいます。 これはWordpressのデフォルトの振る舞1

WordPressテーマ開発:jQueryの正しい読み込み方法

WordPress2018-02-25
WordPressのテーマ開発者の、初期に起こりやすい疑問や迷いを解決するシリーズです。今日は、テーマ開発に必須の知識ともいえる「jQueryなどの読み込み方法と、正しい使い方」で1

WordPressで本文の自動整形をオフにする方法まとめ。

WordPress2016-12-03
ワードプレスの記事編集画面には、特有の「クセ」があります。投稿の本文を、美しく(?)HTMLに出力するために、入力されたテキストに対して自動でHTMLタグを補完する機能があるからで1

WordPressで投稿のカスタムフィールドを取得する

WordPress2016-12-13
ワードプレスでカスタムフィールドの値をを取得する関数です。

WordPressで投稿のスラッグを取得する方法、まとめ。

WordPress2019-03-29
WordPressで、特定の投稿の「スラッグ」を取得する方法です。

WordPress のパンくずリスト実装方法と、SEOについて

WordPress2017-07-10
ワードプレスを使った「パンくずリスト」のSEOにおける実装方法についてまとめました。

get_template_part()に引数として任意の変数を渡せるようになった

WordPress2020-12-06
すこしWordpressのテーマ開発に慣れてきた方は、「get_template_part()で展開したテンプレートファイル内で、外の(スコープ外の)変数を参照できない」という課題1

WordPress開発環境を本番と同期する方法、まとめ。

WordPress2017-05-15
WordPressのテーマ開発と切ってもきれないのが「開発環境の同期」の問題です。本番と同じデータじゃないと、どうしてもテストが難しい時があります。 「できるだけ簡単に本番と同期し1

WordPress: アイキャッチ画像URLの取得は get_the_post_thumbnail_url

WordPress2021-05-11
WordPressで、投稿のアイキャッチ画像のURL(文字列)を一発で取得する関数「get_the_post_thumbnail_url」が、Wordpress version4.1

WordPressが真っ白!表示されない!エラー対応まとめ

WordPress2018-03-08
みんなの味方、Wordpress。 でも、初期設定がすんでから、ちょっと変えようと思っていじっていら、「あれ?!真っ白になった!」「エラー?なぜ、なぜなの?」「うわー」となることは1

WordPress:ログイン中のユーザが管理ユーザかどうか確認

PHP2016-11-24
ワードプレスのコード内で、現在ログイン中のユーザが管理レベルのユーザかどうかで分岐します。
1 2 »

カテゴリー一覧

シェルコマンド iPhone Gmail 正規表現 Git Mac ソフトウェア開発 WordPress SEO CSS HTML Webデザイン Javascript Apache htaccess Google Chrome Google Spreadsheet iOS Linux PHP SSH MySQL VIM

WordPressの記事

WordPress: アイキャッチ画像URLの取得は get_the_post_thumbnail_url

2021-05-11

WordPressトップURLの取得: home_url() と get_home_url() の違い

2018-07-11

WordPressで投稿の本文のテキストだけを取得する方法

2020-06-12

WordPressステージング環境の簡単な作り方

2017-09-26

WordPress開発環境を本番と同期する方法、まとめ。

2017-05-15

WordPressが真っ白!表示されない!エラー対応まとめ

2018-03-08

おすすめの記事

正規表現:文字列を「含まない」否定の表現まとめ

2021-12-18

正規表現:数字の表現。桁数や範囲など

2023-03-26

git pull を強制し、リモートでローカルを上書きする方法

2021-05-11

正規表現:「行頭」「行末」の表現と、応用例

2018-07-20

正規表現での、OR(いずれか、または)の表現方法

2021-05-01

.gitignore の書き方。ファイル/ディレクトリの除外

2021-12-10

最新の投稿

MySQL 8.4 認証プラグイン mysql_native_password に関するエラーを解決

2025-04-26

Vim: 検索のハイライトを消す方法

2025-04-15

Vim で改行を削除する方法

2023-09-10

Linux:lsコマンドでファイル名だけを縦に並べるオプション

2022-08-02

less の日本語の文字化けの直し方

2023-06-16

サーチコンソールで OR(または)を指定する方法

2022-03-11

「WWWクリエイターズ」は、より多くの人が開発とウェブを楽しむための目指したウェブサイトです。コマンドラインやgitなど、開発ビギナーのつまづきやすい部分を共有しています。

HTMLタグ辞典CSSリファレンスGitコマンドWEBツール開発ブログ
WWW Creators Editing Team © 2017 [Contact Us]

WWWクリエイターズへようこそ!

何について調べますか?
これは何?